Pokémon GO Plus 発売日決定!
ポケモンGOを楽しんでる方にとっては、待ちに待った発表がありました!
ついに、、、ついにです!!!
Pokémon GO Plus(ポケモンGOプラス)の発売日が決定しました!
発売日は、
2016/09/16(金)
です!(*'▽')

「Pokémon GO Plus」は、スマートフォンの画面を見続けなくても『Pokémon GO』を遊ぶことのできるデバイスです。「周囲にポケモンが現れた」「ポケストップがある」という情報を、ランプと振動でお知らせします。ボタンを押すことでポケモンの捕獲を試みたり、ポケストップで道具を手に入れたりできます。
-
スマートフォンに簡単接続
「Pokémon GO Plus」は、Bluetooth Low Energyでスマートフォンと連携し、『Pokémon GO』のゲーム画面から簡単にペアリング・接続することができます。
-
スマートフォンがスリープ状態でも動作
『Pokémon GO』がバックグラウンドで動作中のときも接続され続けるので、スマートフォンを手に持っていなくても遊べます。
-
ポケモンを捕まえる
近くにポケモンが現れると「Pokémon GO Plus」本体が振動し、ランプが緑に点滅します。ボタンを押すと、ポケモンを捕まえるためにモンスターボールを投げてくれます。捕獲に成功したか失敗したかは、ランプの色・点滅と振動のパターンで判別することができます。なお、「おこう」の効果で引き寄せられたポケモンに、「Pokémon GO Plus」は反応しません。
近くにいるポケモンの場所が指し示され、ボタンを押すとポケモンの捕獲を試みます。
-
『ポケストップ』に立ち寄る
ポケストップの近くに来ると「Pokémon GO Plus」本体が振動し、ランプが青く点滅します。ボタンを押すと、ポケストップに立ち寄り、道具を手に入れることができます。
「Pokémon GO Plus」を接続した状態で『Pokémon GO』を起動すると、近づいたポケストップが指し示され、ボタンを押すと道具を手に入れることができます。
-
「ぼうけんノート」で行動を確認
スマートフォンがスリープ状態の間に「Pokémon GO Plus」を使って行ったことは、「ぼうけんノート」で確認できます。どのポケモンを何匹捕まえて、どのポケモンに逃げられてしまったか、どんな道具を手に入れたのかなどの情報を、一覧して確認することができます。
と、このようなものです!
当然便利で欲しい!!と思っていた方がたくさんいらっしゃったと思いますし、私もその一人でした!!
・・・が、、
ここで大問題、公式いわく
予約は受けたまわっておりません!!
・・・ガッカリです。。
ただの予約注文がないとなれば、話も別ですし、買いに行けば??と思われる方もたくさんいるでしょう。。。
ただ、大きな問題があります。。。
近くに売ってるお店がないという方がいっぱいいるはずです!!怒
売り出される店舗はこちら
ポケモンセンター、ポケモンストアhttps://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/about/
ポケモンEXPOジム https://www.pokemon-expo-gym.jp/
馬鹿野郎!!田舎なめんなよ!?
私は北海道の苫小牧市という街に住んでおりますが、北海道で買えるとしたら、札幌と千歳空港のみです。。。
え?あるじゃんと思ったそこのシティボーイ・シティーガールの方々、、もう一度言いましょう
田舎なめんなよ!?(2回目)
幸いなのか、私は苫小牧なので最寄りが千歳空港が近いですが、車で1時間ほどです
私の実家からだと2時間
札幌の次に有名かと思います、新幹線が開通した函館からは・・・車で4時間くらいでしょうか。。。
北の最北端、宗谷岬から札幌は約370㎞あります!
東の釧路や根室からは??羅臼は?北見は??
10時間以上かかります!
北海道あるある失礼しました。。。(;´∀`)
まあ、オンライン販売もあるようですし、アマゾン様でも扱うようなので、あまり文句も言えませんが、オンラインで買える在庫がショップより多いとは思えません(笑)
オンラインで扱うのはこちらの2つです
ポケモンセンターオンライン httpss://www.pokemoncenter-online.com/
Amazon.co.jp
以上!!
どれほど在庫があるのか知りませんが、発表してすでに公式では・・・
大変な混雑が予想されますのでうんたらかんたら・・・
じゃあ予約販売したらいいやないかい!?( ;∀;)
混雑が予想されるとして、ポケゴープラスを購入時のガイドラインなる注意喚起も作成されています・・・
気になる方は公式で見てみてくださいw
そんな予想がたってるなら十分な数用意せーや!?
と、思ってしまいいますが、まあ商売ですからね、仕方ない、、
行列のないラーメン屋には並ばない現象ですよね、、、
人気継続のために出し渋りたいのはわかりますが、その前に飽きられては元も子もないような・・・
事実、ポケGOトレーナーは確実に半減した感がありますし、危険だ!歩きスマホだ!
とか言ってるばかりで、サービス開始から大したアップデートも全くなしw
都市部ばかりモンスターが優遇され、田舎に行くとポケモン全然いない現象はそのまま放置、
私の知る限りでのオンラインゲームとしてみると、
もうプレイヤーなんていないっすよ?(笑)
まあ、天下のポケモンGO様なので、”普通”には当たらないとは思いますが・・・
と、文句ばかり書いたような気がしますが、楽しみであったことには変わりありません!
一個人としてはポケゴープラスで、またブームが再燃していただけるといいのですが、どうなることやら・・・
とりあえず、発売日にニュースになるか楽しみですね!(笑)
では、Σ(・ω・ノ)ノ!