◆ナナの学術指南について
個人イベント「ナナの学術指南」を開催いたします。
◆開催期間
6/12(日) 12:55 ~ 14:00
※開催時に5分間の準備期間がございます。
準備期間中はポイントを獲得することができませんので、ご注意下さい。
◆詳細
個人で挑戦するイベントです。
マザークリスタルの研究を行い、完了させるとポイントが入ります。
稼いだポイントで報酬をゲットしましょう!
ランキング上位になるとポイント報酬に加えて、さらにランキング報酬をゲットできます!
報酬アイテムはリーグと時間帯で変わります。
リーグは拠点レベルに応じて自動的に割り振られます。
◆リーグについて
リーグは拠点レベルに応じて自動的に割り振られます。
シルバーリーグは課題の難易度が上がりますが、報酬も豪華になります。
・ブロンズリーグ 拠点レベル10までのプレイヤー
・シルバーリーグ 拠点レベル11以上のプレイヤー
◆◆◆ポイントの稼ぎ方◆◆◆
マザークリスタルの研究を行い、完了させるとポイントが入ります。
完了時に増加するパワーに応じて、獲得できるポイントが変わります。
◆◆◆シルバーリーグ – ポイント報酬◆◆◆
◆◆◆シルバーリーグ – ランキング報酬◆◆◆
◆◆◆ブロンズリーグ – ポイント報酬◆◆◆
◆◆◆ブロンズリーグ – ランキング報酬◆◆◆
本日は私も準備して臨んだつもりでしたが、最後グダグダになり、メインで目標を達成できなかったという、大ポカをやらかしました(´;ω;`)
それにも理由がありました。。。
昨日の記事で、最後の報酬まではクリアするのは、無理やろ!と、いう結論からの準備だったのですが、
ブロンズリーグに割り当てられていたキャラを進めていた時に・・・
最後までクリア出来そうになってしまったのです!(30,000ポイント)
不測の事態に、他のキャラに集中しすぎてやりすぎてしまい、メインを取りこぼすという・・・本末転倒
ですので、今日の反省を踏まえ、明日に向けた準備をしっかりしようと思います!
で、明日は研究ですね!
これも、、
最後の報酬までは厳しいですね。。。
シルバーリーグの方が210,000ポイント必要ですが、
近衛研究3つ解放してもクリア出来ません笑
みなさんに、この大変さは伝わりやすいと思います!(一つ開放で10日かかったのに。。)
てなわけで、課金で乗り切れない方は、一つ下の70,000ポイントを狙うのが、無難でしょう。
近衛研究一つ開放で64,320ポイントですので、それを絡めることが出来る方は楽にクリアできますね(´▽`*)
が、今日の結果から学んだことで・・・
ブロンズリーグ(城レベル10以下の方)
もしかしたら、最後の報酬まで(45,000ポイント)をねらえるのではないか!?
というところから、考えていきましょう!
とはいえ、城レベル10以下ということは、
マザークリスタルLv10以下の研究までしか出来ないということで、厳しいのは確かです。。
あまり、大きい研究がないので積み重ねが大事になりそうです。。。あまり研究をまだしていないかの方が有利なのは確かです!
私のプランは、軍事研究の
各種鋭兵解放3種
を、狙っていこうと思います!
私の場合、砲兵だけ解放しているという特殊な場合ですので、逆にこれを機会に近日解放予定の精鋭砲兵解放もありかなと思います(´▽`*)
もし、今軍事の精鋭兵解放までの手前の研究にも手を付けてないよという方、チャンスです!
私は、槍兵・弓兵・騎兵の3種をまだ開放していないので、それで計算してみます。
まず、槍兵!
槍兵攻撃力UP → 槍兵防御力UP → 精鋭槍兵解放
これらをすべて完了した場合のポイントは
2,780 → 4,700 → 7,930 = 15,410ポイント
つまり、これを3種やってしまえば
15,410 ✕ 3 = 46,500
はい!クリア!笑
少し手をつけている方でもマザークリスタルLv10であれば、その先の偵察・兵士攻撃力UP・兵士防御力UPあたりで、帳尻合わせればよいでしょう!
資源量・時短効率では、これが一番楽な気がします!
何よりシンプル!
下剋上を狙ってる方、、明日はチャンスかも!?(`・ω・´)
明日のためにコチラの記事もおススメです!参考までに!